インコちゃんとテフロン(PTFE)──空焚きは命取り。キッチンで飼う前に知っておきたいこと
インコちゃんとテフロン(PTFE)──空焚きは命取り。キッチンで飼う前に知っておきたいこと インコちゃんとテフロン(PTFE)──空焚きは命取り。キッチンでお迎えする前に知っておきたいこと 外に出してもらえるのを心待ちにしているインコちゃん、かわいいですねぇ。でもキッチンにはインコちゃんにとって危険なものがいくつかあります。今回はその中でも特に注意したい「テフロン加工(フッ素樹脂/PTFE)」について、飼い主さんが今すぐできる対策を分かりやすくまとめます。 まずは結論(要点) 結論: テフロン(PTFE)製品を「空焚き」すると短時間でコーティングが分解し、有害なガスが発生します。これらのガスは鳥類の呼吸器に極めて危険で、最悪の場合は致死的です。調理中は絶対に空焚きをしない・換気をしっかり行う・インコちゃんはキッチンに入れない——これが最重要です。0 どうして危険なの?(少しだけ専門的に) PTFE(一般には「テフロン」と呼ばれる)は通常の使用温度では安定ですが、温度が上がると分解を始めます。メーカーや規制機関では概ね260℃を超えると分解が始まるとされ、350℃前後で分解が加速して有害な揮発性化合物を放出すると報告されています。これらは人間でも「テフロンフルー(polymer fume fever)」という一過性の症状を起こすことがあり、鳥類にはより深刻な肺障害を引き起こします。1 日常の調理で気をつける具体例 油も食材も入れない「空焚き」は絶対にしない。短時間で過熱され、数分程度で危険領域に達する可能性があります。2 強火での空焚きや、調理器具を長時間空のまま放置する行為は避ける。 フライパンを過度に高温にしたり、グリルやオーブンの自動クリーニング(高温になる)をコーティング製品のまま使わない。3 キッチンで調理する際は換気扇(排気)を常に回す。小さな換気でもリスクを下げられます。4 インコちゃんに見られる中毒のサイ...