インコちゃんに与える“飲み水”は水道水がベストな理由 ―

インコちゃんに与える“飲み水”は水道水がベストな理由 ―

インコちゃんがお水を「ゴクゴク」と美味しそうに飲んでいる姿、たまりませんよね。飼い主さんなら誰もが「この子にどんなお水を与えたらいいの?」と悩むものです。

結論:基本は 水道水 が最も安心・安全

その理由を以下にまとめます。

  • 軟水であることが多い:インコの体には硬水のミネラルが過剰になるリスクがあります。
  • きちんと殺菌・消毒されている:水道水は公的な衛生基準のもとで処理されており、残留塩素も健康を害さない水準とされています。
  • 実例あり:水道水を与えていて平均寿命を超えて長生きするインコちゃんはたくさんいます。

ただし「基本的に」と書いたのは例外があるからです。日本でも地域によっては硬度が高い水質のエリアがあります。その場合は、軟水化装置(軟水器など)を利用する飼い主さんもいます。

塩素を取り除いた水は使っていいの?

「浄水器で完全に塩素を取り除く」「煮沸して塩素を飛ばす」なども有効な方法ではありますが、注意点があります:

  • 塩素を除くことで細菌が繁殖しやすくなる:水質が悪化しやすくなるため、頻繁に取り替える必要があります。
  • 保存する時間が長いとリスクが高くなる:取り除いたお水はできるだけ早く使い切るようにしましょう。

人間の飲み水でも同じことが言えますよね。塩素を取り除いたお水を保存しすぎると衛生的に不安が出てきます。

まとめ:インコちゃんの長寿を願うなら

かわいいインコちゃんには、毎日健康でいてほしい。だからこそ、飲み水選びは慎重に。 基本は水道水でOK。ただし地域の水質を確認し、必要に応じて軟水化する。 塩素除去はメリットもあるが、衛生管理が重要、というバランスが鍵です。


おすすめ記事リンク


もしよろしければ、こちらのブログを フォローしていただけると嬉しいです!
フォローページへ → フォローする

インコちゃんとの暮らしが、毎日楽しく健やかなものになりますように 🐦

コメント

このブログの人気の投稿

飼い主の不注意でインコちゃんは亡くなります

インコちゃんの腹筋?実はとっても大事な役割が!

インコちゃんの避難用品