インコちゃんの骨について

🐥インコちゃんの骨について

インコちゃんの鳥らしい美しいフォルム、素晴らしいですねぇ。
この美しいフォルムを形作る「骨」について気になりませんか?
今回はそんなお話です。

🦴インコちゃんの骨は空洞化している

飛ぶために一番不要なものは「重さ」です。
インコちゃんを含む鳥さんは、骨の中を空洞化することで大幅な軽量化をしています。

さらに、そのままでは折れやすくなってしまうため、骨の中には細い骨が無数に張り巡らされ、強度を保っています。
そのため、骨の重さは体重の約5%ほどしかないのだとか。

ちなみに人間の場合は諸説ありますが、約15〜20%ほどだそうです。
鳥さんがいかに軽く進化しているのか、驚きですよね。

💡骨折について

確かにインコちゃんの骨は強度を保つ構造ですが、骨折しないわけではありません。
しかし、骨の回復力は人間と比べるととても早く治るそうです。

そのため、骨折箇所を適切に保護しなければ、曲がってくっついてしまうことも多いようです。
もし骨折に気づいたら、すぐに病院へ連れていってあげましょう。


🌟おすすめリンク

👉 インコちゃんにとっての毒「テオブロミン」


この記事が参考になったら、ぜひシェアやコメントをお願いします🐤
インコちゃんの不思議な体の仕組みを、これからも一緒に学んでいきましょう。

コメント

このブログの人気の投稿

飼い主の不注意でインコちゃんは亡くなります

インコちゃんの腹筋?実はとっても大事な役割が!

インコちゃんの避難用品