インコちゃんが飼い主さんの口に入ろうとする理由
インコちゃんが飼い主さんの口に入ろうとする理由
動画はこちら!👇️
突然、顔に飛びついてきたかと思ったら、飼い主さんの口をこじ開けて中に入ろうとしてくるインコちゃん。
かわいいですね~。
でも、「なんでそんなことするの?」と不思議に思ったことはありませんか?
実は、インコちゃんが口の中に入ろうとする理由として考えられるのは、インコちゃんが飼い主さんを“親”として認識しているため、ではないかと思われます。
つまり、ごはんをねだっているのかもしれません。
自然界の鳥たちは、親鳥が口移しでヒナにエサを与えるため、インコちゃんも本能的にその行動を再現している可能性があります。
ヒナの頃に差し餌をして育てられた子ほど、こういった行動を見せることが多いようです。
他には、インコちゃんが飼い主さんに並々ならぬ興味を持っているということも考えられます。
飼い主さんが口の中に何かを入れているのを見れば、それが何なのか知りたいと思うのでしょう。
「それ、なぁに?」といった純粋な探究心です。
また、単なる好奇心という場合もあるでしょう。
インコちゃんたちはとにかく知りたがり屋です。目新しいものは何でもチェックしたくなる性質があります。
もしくは――
ただ単なる探求心、アビスへの憧れが止められない…。
とはいえ、飼い主さんの口に入ろうとするのは、健康上の注意が必要です。
人間の口内には、インコちゃんの体にとって有害な菌が多く存在しますし、逆にインコちゃんから人に感染する病気もあります。
たとえば「オウム病(クラミジア感染症)」はインコちゃんから人へと感染することがあり、免疫が低下していると重症化することもあります。
特に小さなお子さんや高齢者、妊娠中の方などは注意が必要です。
ですので、過剰な触れ合いのあとは、必ず手洗いうがいを忘れずに行いましょう。
また、インコちゃんも定期的に動物病院で健康診断を受けることで、病気の早期発見につながります。
もちろん、口に入ろうとする行動は愛情の裏返しでもあります。
インコちゃんからの「好きだよ~」というメッセージとして、受け止めてあげてくださいね。


コメント
コメントを投稿