インコちゃんの「オエツボ」
インコちゃんの「オエツボ」って知っていますか?🐤
全てを飼い主さんの手に委ねてマッサージを受けるインコちゃん。
その姿は本当にかわいいですよねぇ。
しかし、そんなときに突然「おえおえっ」とした仕草を見せて、びっくりした経験はありませんか?
最初は「あくびかな?」と思ってしまうかもしれませんが、同じ場所をなでていると、またおえおえっと繰り返すことがあるのです。
オエツボとは?
実はこの反応、人間でいうとこめかみや耳のあたりを触ったときに起きやすいのだそうです。
そしてインコ界隈ではこのポイントをなんと「オエツボ」と呼びます。
ちょっとユニークな名前ですが、インコ飼いさんの間では「あるある」の現象。
触れてみるとすぐに分かることが多いので、インコちゃんと暮らしている方なら一度は体験したことがあるのではないでしょうか。
なぜ「おえおえ」するのか?
気になるのはなぜこの反応が起こるのかということ。
残念ながら、明確な答えはまだ見つかっていないようです。
ただし「不快だから」という理由ではなさそうです。
なぜなら、インコちゃんは他のインコに羽繕いしてもらっているときや、
自分でセルフカキカキしているときにも同じようにおえおえする様子が観察されているからです。
つまり「嫌がっている」のではなく、
体の構造上そういう反応が出るツボなのだと考えられています。
おそらく神経の刺激や筋肉の動きと関係しているのかもしれません。
インコちゃんとオエツボの付き合い方
おえおえする姿は少し驚いてしまいますが、基本的には心配のいらない自然な反応です。
ただし、マッサージをするときはインコちゃんがリラックスしていることを確認してから行ってください。
嫌がっているときに無理に触るのはNGです。
インコちゃんが信頼して、全てをゆだねているときに、そっと優しくマッサージしてあげるのがおすすめです。
「オエツボ」に触れておえおえっとする姿は、ちょっとしたインコちゃんの不思議な魅力のひとつ。
観察していると、また新しい愛らしさを発見できるはずです。
まとめ
インコちゃんのオエツボは、顔まわりをマッサージしたときに「おえおえ」と反応する不思議なポイントです。
・こめかみや耳に近い部分を触ると起こりやすい
・気持ち悪いわけではなく自然な反応
・羽繕いやセルフカキカキのときにも見られる
皆さんのおうちのインコちゃんには、どんな「オエツボ体験」がありますか?
ぜひ観察してみてくださいね。
💡 ワンポイント
インコちゃんのおえおえ反応は嫌がっているサインではないので安心してください!
コメント
コメントを投稿